セーブマネー (SAVE MONEY)  は稼げるの?詐欺案件?

savemoney (セーブマネー) 副業案件
savemoney (セーブマネー)

はじめに

副業サイト見て、判断に迷ってる方の導きになれば。

セーブマネー (SAVE MONEY) を紹介します。

出典:https://pixabay.com/

はじめまして、管理人のジェノと申します。

引用:朝日新聞デジタル8/23付 横浜市長選は22日投開票され、新顔で元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)=立憲民主推薦=が、新顔で元国家公安委員長の小此木八郎氏(56)や現職の林文子氏(75)らを破り、初当選を決めた。林氏が進めた横浜港へのカジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致に「反対」を訴えており、誘致は中止される見通しだ…

野党が、首相のお膝元で勝ったと喜んでいるが、自民党に取っちゃ痛くもかゆくもないんだろうなぁ…😥

当サイトでは、あまたある副業、しかもお金にまつわるサイトの「ちょっとこれどうかな~?」というサイトを斬って、皆さんの判断のよりどころになっていきたいと考えています。。

長々と理由を書くつもりはありません。バサッと斬り捨てます。

さてセーブマネー (SAVE MONEY) という商材について記事にしたいと思います。

魅力あるオファーのようにも思えますが、結論から申し上げますと、私は「やらない」が答えです。

長々とその理由は書くつもりはありません。一刀両断です。

お時間を取らせません。是非、最後までご覧下さい(^_-)-☆

特定商取引法に基づく表記について

特商法とは

インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などにおいての表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。表記がしっかりしているからといって詐欺ではないという訳ではありませんが、悪意をもっている業者というのは、故意に表記を曖昧にしていることが多いようですので、最重点で確認したいところです。

返金対応について

訪問販売や店頭での購入の際にはクーリングオフを利用することができますが、ネット上で購入の場合には利用できません。違いは訪問販売や店頭販売のような対面での購入の際には販売元に説明責任があり、説明不足としてクーリングオフを利用できます。しかし、ネットでの販売の場合は最低限の説明事項さえきちんと記載していれば説明責任を果たしたとされ、購入者自身の責任になるのです。一度支払ってしまえばどんな粗悪品でも返品はできないのでリスクも踏まえて検討しましょう。

表記記載上、大きな問題があります!!

表記記載が全くありません。

当案件に関する特定商取引法に基づく表記についてですが、全て表記されておらず、規約違反を犯していると判断します。これは、消費者保護の観点が欠落しているようで、由々しき事態となっております

セーブマネー (SAVE MONEY) って何?

概要

まずはランディングページよりsavemoney (セーブマネー)の内容をまとめました。

セーブマネー内容  いくらでも稼ぎ放題・完全無料 / LINEですぐ開始 / 場所も時間も自由でスマホ1台あればOK / 経験、技術一切不

ではどんな副業内容なのか?・・・ランディングページには詳細が書かれておらず  どんな仕事内容なのか?どのようにお金が入ってくるのか?ビジネスモデルが不明瞭でした。なぜ登録するだけで収入になるのか理解ができかねます。

内容(登録して検証)

実際に登録して検証していきましょう。LINE登録を要求されます

返送されたメッセージには、1か月で100万円稼ぐために3つ登録してくださいと書かれています。別の副業サイトへのURLでした。ちなみに3つともネットでの評判を見てみるとすべてに共通して「詐欺」・「稼げない」・「悪質案件」など注意喚起をしているサイトが多数発見されました。

結論からお伝えするとsavemoney (セーブマネー)は、登録させたLINEアカウントやメールアドレスからひたすら案件を紹介をすることで、小遣い稼ぎを行う悪質なオプトインアフィリエイと見て間違いないでしょう。

ネタバレ

セーブマネー (SAVE MONEY) の口コミ・評判は?

セーブマネーについて口コミや評判を検索してみると 「紹介された副業が稼げない」「信用できない」など悪評が目立つサイトが多数発見されました。 すでに多くの利用者がいると紹介されていますので口コミが多いと思われますが。。 実際に「稼げた」という口コミ情報は残念ながら発見することは出来ませんでした

まとめ

結論。セーブマネー (SAVE MONEY) の評価は?

本案件は、savemoneyのオファー主であるアフィリエイターは、自身の紹介報酬を稼ぐためだけに次々と案件や商材を紹介しているだけです。そのため今回のような「誰でも簡単に稼げる・目標収入を達成できる」という宣伝は虚偽・誇大広告と見て間違いないでしょう送られてくる副業や投資に関する案件情報は、いずれも特商法の表記もなければネットで悪評(バッシング)を受けている危険なサービスばかりでした。

本案件は、十分なビジネスモデルやオファー内容の詳細もなく本会員になることを強要しそのための個人情報を搾取し、そのアドレスを元に一方的に悪質性が高い情報だろうと関係なく送りつけ、他の副業案件への誘導勧誘をさせ、自身の紹介報酬だけが目的の悪質なオプトインアフリエイトである可能性も、高いと思われます。こういった悪質なアフィリエイターは報酬目的に誘導先の案件の良し悪しを考えずに紹介してくるため、昼夜問わず大量の案件情報が送られてきたり、中には稼げない悪質案件が多く混ざっている場合があります。


また仮に、それらを購入した場合、「中身のないものだった」稼げなかった」「資金を溶かした」などと、酷い思いをする可能性もあります。

そもそも、投資において一番重要なのは収益となります。いくら稼げたというよりも、投資対効果(運用資金に対しての収益額の割合)を示さないと意味がないですね。

投資対効果のデータが明示しなければ判断ができませよね。元金がいくらで何%の利率が得られるたかなどのエビデンスが必要のはずです。

危険です。斬るに足る案件です!!

私が 最近 思う 事

ネットに 出回る副業案件や ネットビジネスは 「怪しい」「稼げない」「怖い」といった マイナス イメージが 現実です。

もちろん 昨今の経済弱者が 以下のような事を 考えているのは 決して ハッピーリタイアメント や アーリーリタイアメント 等 を求めているのでは ありません。ネガティブな 理由ばかりです。。

今の給料では 不足 将来が 心配

コロナの影響で 給料が どうなるか わからない”

“フリーになって 時間的な自由を 手に入れ・在宅で 副業したい”

“先行き不安で 閉塞感。新しいことに チャレンジすることで 新しい 生き方を したい”

“すぐにでも 副業や在宅ワークで 稼げるように なりたい”

という気持ちが あるのであれば ちゃんとした 正しい情報を 手に入れる ことが 重要です。

しかしながら、

世の中に 出回っている 副業案件やネットビジネスは 残念ながら 稼げないものが ほとんどです。次々と詐欺まがいの案件も雨後の筍のように、出ては消え出ては消え、被害者が数が後を絶ちません。むやみやたらに稼げる案件を探しても、優良案件に出遭うことは大変難しくなっています。

でも焦りは禁物です。まずは正しい情報を手に入れてください。(2度言いました)

タイトルとURLをコピーしました