公益福祉財団 チャンスセンター  って評判は?

公益福祉財団 チャンスセンター 副業案件
公益福祉財団 チャンスセンター

副業サイト見て、判断に迷ってる方の導きになれば。

 公益福祉財団 チャンスセンター を紹介します。

公益福祉財団チャンスセンター

はじめまして、管理人のジェノと申します。

 

当サイトでは、あまたある副業、しかもお金にまつわるサイトの「ちょっとこれどうかな~?」というサイトを斬って、皆さんの判断のよりどころになっていきたいと考えています。。

長々と理由を書くつもりはありません。バサッと斬り捨てます。

さて 公益福祉財団チャンスセンター いう商材について記事にしたいと思います。

魅力あるオファーのようにも思えますが、結論から申し上げますと、私は「やらない」が答えです。

長々とその理由は書くつもりはありません。一刀両断です。

お時間を取らせません。是非、最後までご覧下さい(^_-)-☆

特定商取引法に基づく表記について

特商法とは

インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などにおいての表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。表記がしっかりしているからといって詐欺ではないという訳ではありませんが、悪意をもっている業者というのは、故意に表記を曖昧にしていることが多いようですので、最重点で確認したいところです。

返金対応について

訪問販売や店頭での購入の際にはクーリングオフを利用することができますがネット上で購入の場合には利用できません。違いは訪問販売や店頭販売のような対面での購入の際には販売元に説明責任があり、説明不足としてクーリングオフを利用できますしかし、ネットでの販売の場合は最低限の説明事項さえきちんと記載していれば説明責任を果たしたとされ、購入者自身の責任になるのです。一度支払ってしまえばどんな粗悪品でも返品はできないのでリスクも踏まえて検討しましょう。

表記記載上、大きな問題があります。

特商法の表記が全く記載されておりません。

当案件に関する特定商取引法に基づく表記についてですが、連絡先の表記がなく規約違反
を犯していると判断します。これは、消費者保護の観点が欠落しているようで、由々しき
事態となっております

公益福祉財団チャンスセンター  って何?

概要

 公益福祉財団チャンスセンター のランディングページの内容をまとめますと・・

SNSでも有名な大物資産家が大規模プレゼント企画を考案! / ハズレ一切なしの超超超当選! / 応募者全員当選! / 分配総額33億円!

相当なあおりとともに、威勢の良い企画でそそらせています。が、金をタダでばらまく企画なんてありえないわけで、そもそもうさん臭さは付きまといます。抽選参加の諸注意があります。

抽選参加に関する注意事項

  • 日本国内にお住いの18歳以上の方で、スマートフォン、または携帯電話をお持ちの方でしたらどなたでもご参加いただけます。
  • 参加費用、会員登録費用などは一切掛かりません。
  • 無料でご利用いただけます。
  • 分配は抽選方式になります。
  • 最高当選金額が1億円、最低金銭金額が2千円となっており、この間の金額がランダムで当選いたします。
  • 応募者全員にいずれかの金額が当選するので、ハズレというものがございません。
  • ハズレというものは経済を回すのに不要という主催者の意向により、応募された全員の方に2千円以上の現金が当選する仕組みとなっております。

しかしながら、この主催者という人物の顔も名前もないし、特商法にも何ら記載されていないというのは全く信用性に欠けますね。

確実にそこに副業オファーが存在するに違いない!

この企画は、何かしらの副業オファーであることは間違いありません。LPを注意深く見てみるとこのように書かれていました。

このシステムを理解した私は、
それができるのは私自身の資産を使うこと。
私の保有する資産の一部にはなりますが、この33億円を
個人やボランティア団体へ分配することで、景気の上昇を図り、
経済を動かすことで小さくなっていく日本の経済を大きくさせてみせます。

そこであなたにはお金のある生活をしていただくと同時に、
経済を動かす一人としてその役目を担っていただきたいと思っております。

つまり、ユーザー側でそのお金を受け取って何かをしてください。

あるいは何かをしてくれるのであればその当選したお金を差し上げましょう。という事です。

これは確実に何かの副業オファーがされることは間違いありません

最初にお金や物品などがもらえる。と甘い言葉でユーザーを登録させてあとから条件を突き付けてきる、悪質な副業では本当によくある手口です。

 

登録して検証

まずLINEの登録が必要です。

LINEに登録すると何が起こる?

公益福祉財団チャンスセンター

33億円ばらまき企画のLINEに参加してみると「公益福祉財団チャンスセンター」というアカウントが出てきました。

公益財団のアカウントだというのにLINEに認可されている緑の公式マークがついていません。

公益福祉財団チャンスセンターを改めて調べてみました

公益福祉財団チャンスセンターなんて、登録されていない!

公益財団チャンスセンター

全国の公益団体を調べるためのサイトなのですが、影も形もありませんでした。。

権威性を出すために捏造された団体。アカウントであることがはっきりとわかりました。この時点で現金バラマキ企画の信ぴょう性はまったくなくなりました。

Google検索を用いてこの公益福祉財団チャンスセンターを調べてみても1件もヒットしませんでした。

待機時間を経て案件が紹介される

チャンスセンターLINEやり取り

上記の画像がチャンスセンターとのLINEのやり取りになります。

自動返信から抽選を開始して、最短1時間という抽選時間を経て当選金額が決まります。

現実味があって、ユーザーが飛びつくような金額で当選結果が届くことは目に見えています。

こうしたやり取りを経て、「お金を受け取るためには」云々・・という条件が初めて提示されてくると思われます。

恐らくお金を受け取るために高額のバックエンド商材を購入させてこようとします。

先ほどの結果からわかるように、公益福祉財団チャンスセンターという存在自体が捏造されたものですから、この取引条件に絶対応じてはいけません。

参考記事OLIVE(オリーブ)【㈱STS】❘樋口奈津子/ 山下晋司 って稼げるの? https://beta-grid.com/olive/

ネタバレ

公益福祉財団チャンスセンター の口コミ・評判は?

33億円バラマキ企画に対する口コミですが、 多数の 注意喚起を行う評判が 目に留まりました。

ポジティブな 意見(例えば、稼げたとか)は 全く 見当たりません でした。

まとめ

結論。 公益福祉財団チャンスセンター  の評価は?

公益福祉財団チャンスセンター 具体的な 仕組みの説明は 全くなく これでは 不明瞭なままです。この団体自体が捏造されたものであり、ここの名目で行われることはすべて実態がないばかりか危険な匂いがします。

配当金を受け取るために、保証金としてビットキャッシュで支払うということ自体、詐欺行為だと思われます。そもそも無料で「お金」がもらえる話などあるわけがありません。

保証金の支払いを促し、いざ登録すると、確実に高額のバックエンドが待っているのです。

またこういう 商材は 共通して 誇大広告を 打つ可能性が 高い金銭的にも 余裕のない ターゲット層に 冷静に判断する事を 失わせ 安易に 登録させることが 目的だと 思われます。

そして、何度も言いますが、バックエンドで 高額商品を 販売する 手口です。

危険です。斬るに 足る案件です!!

私が 最近思う事

 ゴールドシッププロジェクト (GSP)【㈱アシストネット】❘栗原裕治

全ての 悪徳副業には 一定の 定型パターン があり バッサリ 斬れる ポイント満載で あると いう事!!

まず、大前提中の 大前提は 【特定商取引法に関する表示の記載がない もしくは不完全】である。この時点で もう危うい。例え この部分が ちゃんと できてるように 思っても、深堀り すると 表記に偽りが あったりして、騙そう としているのが わかるもの すらあるので、注意は 必要である ということ。

ビジネスモデルが 不明・明確ではない魅力ある オファーで 目を引くが よくよく 聞きこんで いくと、結局 その根拠が 虚ろで あったり、不明瞭 だったりする のが 実に 多い。

「〜するだけで 簡単に稼げる」「◯◯万円プレゼント します」「◯◯万円 当選しました」上記の 魅力あるオファーの 一部として 使用される お決まりの「実績のような謳い文句」があること。

そして・・登録 したら最後、悪質 なオファーを 紹介され 続ける。。

なぜ 引っかかるのか? その簡単 な理由。

初心者や 副業未経験者の方は、何を すればいいのか 分からないまま、副業選びに 苦戦して しまう事が 多く、特に 金銭的に 余裕のない ターゲット層も かなり 多いので、そこに つけこみ、冷静さを失わせ やすく、登録させる には 好都合 だからです。

そして、一度 LINEなどに 登録して しまうと 様々な 悪質な 高額商品を 紹介されて しまう 内容です。また、代わりに 別の 情報商材 (例えばFXの自動売買のシステムなど) を提案してくる ブログなどもあります。もちろん その情報商材 やシステム またはツールも 危険です。またそのブログも 詐欺の 可能性が 高いです!

こういう 商材に 皆さんが 引っかからないように、私は ブログ を書いています。せめて、 私のブログを 参考に  購入もしくは 参加をするか どうか を決めては いかがでしょう。

       疑り深い私の 特選おすすめ情報!!! は、こちら          

↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓

タイトルとURLをコピーしました